パラレルプロジェクションズ特設サイト
30年後の都市と、建築のためのウェブプラットフォーム

News

アフター・パラレル・プロジェクションズ

3日目4

昨年10月に無事閉会したパラレル・プロジェクションズですが、イベント終了後もこの運動体はさまざまな場所で波及しています。
新建築2016年12月号で8ページに渡って特集記事”パラレル・プロジェクションズ”として紹介されました。特集記事内においては、13グループによる書き下ろしのテキスト、アイボリィアーキテクチュアによる会場構成コンセプト、辻、川勝による論考「建築は競争ではない」が掲載されました。

中でも「建築は競争ではない」は主にSNS上において反響を呼び、世代を通した建築界を取り巻く状況を少なからず炙り出せたのではないかと考えています。

https://togetter.com/li/1067705

さらに今回、当日参加いただいた、5名のゲストの方に、レビューを執筆していただきました。こちらのウェブサイトにて順次公開致します。

本事業は、2016年度事業ということで、3月を持って終了となりますが、来年以降も建築文化事業委員会の枠組を利用し継続的な議論の場をつくっていく所存です。

辻琢磨+川勝真一

 

写真:千葉 正人

コメントを残す

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。


*上の画像で表示されている文字を入力してください

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

特別協賛 大和ハウス工業株式会社

協賛 創造系不動産

ReBITA

建築再構企画

特定非営利活動法人モクチン企画

昭和情報プロセス株式会社

日本建築学会 創立130周年記念 建築文化週間2016
特別企画 パラレル・プロジェクションズ