パラレルプロジェクションズ特設サイト
30年後の都市と、建築のためのウェブプラットフォーム

Sessions

パラレルセッションズ04 – ユーザーの自発性を制度設計するためには何が必要か? –

日時:2o16/10/8 16:45~17:45

会場:建築会館ホール、他

テーマ:ユーザーの自発性を制度設計するためには何が必要か?

ゲストコメンテーター:山梨知彦|日建設計、饗庭伸|首都大学東京

【登壇者(予定)】

津賀洋輔
矢野雅規
佐竹雄太
勝亦優祐+丸山裕貴
神永侑子
市川大輔
岸本千佳
須藤菜緒
遠藤誉央
守田真子
伊藤孝仁

制度参加自発性

コメントを残す

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。


*上の画像で表示されている文字を入力してください

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

特別協賛 大和ハウス工業株式会社

協賛 創造系不動産

ReBITA

建築再構企画

特定非営利活動法人モクチン企画

昭和情報プロセス株式会社

日本建築学会 創立130周年記念 建築文化週間2016
特別企画 パラレル・プロジェクションズ