コロナ禍での開催にあたって
本部企画・支部企画ともに、新型コロナウイルス感染症等の状況により、急遽開催の延期・中止または開催方法の変更等が生じる場合があります。
最新の情報は本会Webサイトで随時お知らせいたしますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。支部企画については、直接主催支部へお問い合わせください。
建築文化週間2022は、直接的な接触が制限された世界にあって、あらためて「触れること」の価値と意味を探ります。
人と人が触れ合い、さらに人以外の存在とともに生きていく空間は生み出せるのか? 歴史や地形が織りなす織物としての都市に触れることは、いかなる質感を与えてくれるのか? そして、ARやVRなどの新しいテクノロジーは、デジタルとリアルの世界にどのような接触を可能にするのか?
ひと月にわたって、全国各地でシンポジウムや講演会を9企画、展覧会を1企画、ワークショップを4企画、見学会を7企画開催いたします。これらの多様なイベントを通して、まだ「触れぬ」建築と都市にコンタクトを試みてください。
主 催:日本建築学会
後 援:日本建設業連合会、日本建築家協会、日本建築士会連合会、日本建築士事務所協会連合会
協 賛:大林組、鹿島、清水建設、大成建設、竹中工務店、佐藤総合計画、日建設計、日新工業
日本設計、三菱地所設計、山下設計、NTTファシリティーズ
*各イベント協賛
建築展覧会:中村製作所、ヨシモトポール
学生ワークショップ:建築資料研究社/日建学院、エーアンドエー、世界堂、長谷工コーポレーション、類設計室
開催期間:2022年9月30日(金)~11月19日(土)
開催地:建築会館ホールほか全国各地およびオンライン
お問合せ
日本建築学会 事務局 事業グループ 岡元、五領田
TEL:03-3456-2056 FAX:03-3456-2058
E-mail:bunkajigyo@aij.or.jp
Webサイト:https://www.aij.or.jp
※支部企画は、直接、主催支部へお問い合わせください。