とやまたてもの探偵団2025
能登半島地震復興プロジェクトの見学
2024年1月の能登半島地震は、能登だけでなく北陸地方の広範囲に、多大な被害をもたらしました。まだまだ一部では緊急事態が続いていますが、人命やインフラの確保を最優先とする緊急事態から、くらしや生業をどうすべきかを考える時期となり、公費解体が進行し、修復や再建の計画も少しずつ動き始めています。
今回は、輪島市とその周辺で展開中の修復や再建プロジェクトの現場を視察し、建築・街並みや地域の保存や再生について考えます。
日時 | 2025年10月4日(土)10:00~16:00(現地集合、現地解散) |
---|---|
見学先 | 石川県輪島市、大﨑漆器店コミュニティBASEうるしばら、本町地区、谷川醸造醤油蔵ほか |
講師 | 森本英裕(レトロフィット) 山本 周(山本周建築設計事務所)ほか |
対象 | 現地集合が可能な方(小・中学生は保護者同伴) |
定員 | 20名(申込先着順) |
参加費 | 実費 |
申込方法 | 9月19日(金)までに電話もしくはE-mailにて、「氏名、所属先、連絡先(TEL、FAX、E-mail)」を明記のうえ、お申し込みください。 |
主催 | 日本建築学会北陸支部富山支所 |
申込先・問合せ | 富山大学 芸術文化学部 萩野紀一郎 TEL:090-9841-8968 E-mail:kbhagino@gmail.com |
備考 | 被災地の状況次第では、見学場所、スケジュール、参加費に変更が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 |