新幹線開業後の福井市中心市街地のエリアリノベーションの可能性

シンポジウム・講演会

募集中

講演会・見学会

新幹線開業後の福井市中心市街地のエリアリノベーションの可能性

シェアする
LINE

福井市中心市街地の新栄地区では、2025年3月末に共同リノベ物件「コノジナガヤ」がオープンし、今後の小規模連鎖型での更新が期待されていますが、福井市中心市街地では、新栄地区以外にも、再開発エリア、城址周辺、浜町など、特徴的な地区があり、こうした地区では、課題を抱えつつも、近年、興味深い事例や活動が見られます。
そこで本講演会では、全国各地で地域資源を活かしたエリアリノベーションに取り組まれており、新栄地区での小規模連鎖型更新に関わっていただいてきた真野洋介氏と野田明宏氏とともに、福井市中心市街地で創造的な活動を行っている方々をお招きして、新幹線開業後の福井市中心市街地のエリアリノベーションの可能性について考えます

開催概要

日時 2025年10月25日(土)13:00~20:00
(13:00~15:10 講演会/15:20~17:20 見学会/18:00~20:00 懇親会)
会場 講演会 Luff(福井県福井市順化1-15-29 3F)
懇親会 PLAYCE (福井県福井市中央1丁目3-5 FUKUMACHI BLOCK 1F)
見学先 新栄地区(コノジナガヤ含む)、再開発エリア、浜町、福井城址周辺ほか
講演者 原田陽子(福井大学教授)
野田明宏(KISUI SEKKEI代表)
高橋昌裕(NIEN代表)
高野麻実(RIPEN代表)
高岡勇治(ピンタイ代表)+高橋駿介(LIGHT HOUSE共同代表)
コーディネーター 真野洋介(東京科学大学教授)
対象 どなたでもご参加ください。
定員 50名(申込先着順)
参加費 無料(懇親会の参加者は4,000円、学生割引あり)
申込方法 9 月20日(土)までにE-mail にて、タイトルに「2025福井支所講演会申込」、本文に以下の①~④を明記のうえ、お申し込み下さい。
①氏名
②所属先(学生の場合は学年を記載)
③連絡先(TEL、E-mail)
④参加希望内容(a.講演会、b.見学会、c.懇親会)
主催 日本建築学会北陸支部福井支所
申込先・問合せ 福井大学 工学部 建築・都市環境工学科 原田陽子
E-mail:y-harada@u-fukui.ac.jp

シェアする
LINE

関連イベント