シリーズ名作をみる
国立代々木競技場 第一体育館・第二体育館
今回は、国立代々木競技場をご紹介します。国立代々木競技場は、1964年の東京オリンピック開催のために建てられました。吊り屋根構造が美しい、建築家・丹下健三氏の代表作です。2021年に国指定重要文化財に指定され、現在世界文化遺産への登録を目指した活動も行われています。貴重な機会ですので、奮ってご参加ください。
日時 | 2025年10月6日(月)14:30~17:00(受付14:00~) |
---|---|
見学先 | 国立代々木競技場 第一体育館・第二体育館(東京都渋谷区神南2-1-1) |
解説者 | 豊川斎赫(千葉大学准教授) |
対象 | どなたでもご参加ください。 |
定員 | 60名(申込先着順) |
参加費 | 2,000円 |
申込み・詳細 | 関東支部Webサイトをご覧のうえ、お申し込みください。 http://kanto.aij.or.jp/ |
主催 | 日本建築学会関東支部 |
協力 | 国立代々木競技場世界遺産登録推進協議会 |
問合せ | 日本建築学会関東支部 TEL:03-3456-2050 E-mail:kanto@aij.or.jp |