見学会・シンポジウム
大山町所子重要伝統的建造物群保存地区のこれまでとこれから
大山町所子はわが国の重要伝統的建造物群保存地区(以下、重伝建地区)の中で数少ない「農村集落」の一つです。大山町所子は2013年12月の重伝建地区指定後、今年でちょうど10年の節目を迎えます。大山町所子の指定後の10年の歩みとこれからの歩みを地元住民とともに考えます。
主催 | 日本建築学会中国支部 |
---|---|
後援 | 大山町、所子町並み保存会 |
講演者 | 2023年10月15日(日)13:30~16:30(少雨決行) (見学会:13:30~14:30/シンポジウム:14:40~16:30) |
見学先および会場 | 大山町所子伝統的建造物群保存地区、大山の里所子(旧所子保育園) |
集合場所 | 大山の里所子(旧所子保育園)(鳥取県西伯郡大山町所子218) ※同駐車場にて13時より受付を開始します。 |
解説者(見学会) | 地元ボランティアガイド(予定) |
講演者(シンポジウム) | 和田嘉宥(米子工業高等専門学校名誉教授) 牛島 朗(山口大学准教授) 大山町所子地区住民代表 |
挨拶(シンポジウム) | 篠部 裕(呉工業高等専門学校教授) 所子町並み保存会 |
司会(シンポジウム) | 浅井秀子(鳥取大学准教授) |
対象 | どなたでもご参加ください。 |
定員 | 30名(申込先着順) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 中国支部Webサイトの専用フォームからお申し込みください。 https://chugoku.aij.or.jp/ |
問合せ | 日本建築学会中国支部 E-mail:chugoku@aij.or.jp |