-
シンポジウム・講演会
募集中
建築夜楽校2025
都市開発の現在地
これからのあるべき開発の姿とは
日時:
2025年10月1日(水)18:00~20:30
開催地:
東京
講演者:
大方潤一郎(東京大学名誉教授)
東浦亮典(東急総合研究所代表取締役社長)
若林拓哉(ウミネコアーキ代表取締役) -
シンポジウム・講演会
募集中
第35回「東北建築作品発表会」
日時:
2025年10月4日(土)10:00~16:00予定
開催地:
WEB
講演者:
第46回東北建築賞作品賞の応募者
-
シンポジウム・講演会
募集中
地震への備えと構造
日時:
2025年10月4日(土)14:00~16:30
開催地:
中国
講演者:
三浦弘之(広島大学教授)ほか
-
シンポジウム・講演会
募集中
重要文化財建築探訪
時をつなぐ湯の記憶
道後温泉本館保存修理の舞台裏
日時:
2025年10月4日(土)13:30~16:00
開催地:
四国
講演者:
梅津秀基(文化財建造物保存技術協会)
長井 健(愛媛県美術館)
野本 健(建築士) -
シンポジウム・講演会
募集中
建築文化考2025
大地と都市
建築と社会の循環/リジェネラティブな都市としての未来をさぐる
日時:
2025年10月15日(水)17:00~19:45
開催地:
東京
講演者:
藤井一至(福島国際研究教育機構ユニットリーダー)
山田宮土理(早稲田大学准教授)
速水 亨(速水林業代表/森林再生システム代表取締役) -
シンポジウム・講演会
募集中
第50回「北海道建築賞(2025年度)」表彰式・記念講演会
日時:
2025年10月24日(金)18:00~20:00
開催地:
北海道
-
シンポジウム・講演会
募集中
講演会・見学会
新幹線開業後の福井市中心市街地のエリアリノベーションの可能性
日時:
2025年10月25日(土)13:00~20:00
開催地:
北陸
-
シンポジウム・講演会
募集中
カルチベートトーク2025
人類の価値観を変えたい
チームラボと境界のない世界(仮)
日時:
2025年10月28日(火)18:30~20:00
開催地:
東京
講演者:
チームラボ
-
シンポジウム・講演会
募集中
構造デザインフォーラム2025(第30回)
大阪・関西万博2025をめぐって
日時:
2025年11月12日(水)15:00~18:00
開催地:
東京
-
シンポジウム・講演会
レポート
第5回 地域再生・活性化の建築力
AR・VRを活用したまちづくり
日時:
2024年9月28日(土)14:00~16:00
開催地:
WEB
-
シンポジウム・講演会
レポート
第34回「東北建築作品発表会」
日時:
2024年10月5日(土)10:00~17:00予定
開催地:
WEB
-
シンポジウム・講演会
レポート
フォーラム
移住から考える、住居、暮らし、コミュニティ
日時:
2024年10月5日(土)13:30~16:00
開催地:
四国
-
シンポジウム・講演会
開催終了
建築文化考2024
自分らしさがひらくこれからの社会
シュリンクするまちにおける共助と個人を考える
日時:
2024年10月9日(水)18:00~20:45
開催地:
東京
講演者:
栗生はるか(せんとうとまち代表理事/文京建築会ユース代表)
時岡壮太(DEKITA代表取締役)
矢田明子(CNC代表取締役) -
シンポジウム・講演会
レポート
建築夜楽校2024
国家イベントについて考える
大阪・関西万博を通して
日時:
2024年10月16日(水)18:00~20:30
開催地:
東京
講演者:
布野修司(滋賀県立大学名誉教授)
町村敬志(東京経済大学教授)
津川恵理(ALTEMY代表) -
シンポジウム・講演会
レポート
第49回「北海道建築賞(2024年度)」表彰式・記念講演会
日時:
2024年10月25日(金)18:00~20:00
開催地:
北海道
-
シンポジウム・講演会
開催終了
カルチベートトーク2024
建築模型の力
日時:
2024年10月29日(火)18:30~20:00
開催地:
東京
-
シンポジウム・講演会
レポート
構造デザインフォーラム2024(第29回)
時をつむぐ建築・構造
日時:
2024年11月12日(火)15:00~18:00
開催地:
関東
-
シンポジウム・講演会
レポート
第4回 地域再生・活性化の建築力
場所をかたちづくる
日時:
2023年10月6日(金)18:00~20:00
開催地:
WEB
講演者:
谷重義行(谷重義行建築像景)
-
シンポジウム・講演会
レポート
第33回「東北建築作品発表会」
日時:
2023年10月7日(土)10:00~17:00予定
開催地:
WEB
-
シンポジウム・講演会
レポート
建築夜楽校2023
学校建築にこれからの教育は担えるか
日時:
2023年10月11日(水)18:00~20:30
開催地:
東京
講演者:
赤松佳珠子(シーラカンスアンドアソシエイツ)
牧野智和(大妻女子大学)
垣野義典(東京理科大学) -
シンポジウム・講演会
レポート
カルチベートトーク2023
日本庭園は現代ランドスケープのルーツか?
日時:
2023年10月25日(水)18:30~20:00
開催地:
東京
講演者:
戸田芳樹(ランドスケープアーキテクト連盟会長)
-
シンポジウム・講演会
レポート
第48回「北海道建築賞(2023年度)」表彰式・記念講演会
日時:
2023年10月27日(金)18:00~20:30
開催地:
北海道
講演者:
北海道建築賞受賞者
-
シンポジウム・講演会
レポート
建築文化考2023
遠ざかる都市
現在進行形都市のオルタナティブをさぐる
日時:
10月30日(月)18:00~20:45
開催地:
東京
講演者:
安宅和人(慶應義塾大学/Zホールディングス)
石川直樹(写真家)
佐藤洋一(早稲田大学) -
シンポジウム・講演会
レポート
構造デザインフォーラム2023(第28回)
若手エンジニアの構造デザインはいま
日時:
2023年11月7日(火)15:00~18:00
開催地:
東京
-
シンポジウム・講演会
レポート
第3 回 地域再生・活性化の建築力
子どもが生き生きと過ごす園庭環境
日時:
2022年9月30日(金)18:00~20:00
開催地:
WEB
講演者:
石田佳織(園庭研究所)
安中圭三(コト葉LAB.) -
シンポジウム・講演会
レポート
徳島で考えるこれからの環境と建築
日時:
2022年10月1日(土)13:30~17:00(開場13:00)
開催地:
WEB
-
シンポジウム・講演会
レポート
建築夜楽校2022
道/街路/ストリートについて
日本の街路に公共性はあるか?
日時:
2022年10月5日(水)18:00~20:30
開催地:
東京
講演者:
西田 司(オンデザインパートナーズ)
卯城竜太(Chim↑Pom from Smappa!Group)
小川さやか(立命館大学) -
シンポジウム・講演会
レポート
第32回「東北建築作品発表会」
日時:
2022年10月8日(土)10:00~16:02(開場9:45)
開催地:
WEB
-
シンポジウム・講演会
レポート
建築文化考2022
都市のテクスチュア
眼で触れる都市像をさぐる
日時:
2022年10月13日(木)18:00~21:00
開催地:
東京
講演者:
港 千尋(多摩美術大学)
野老朝雄(美術家)
平瀬有人(佐賀大学) -
シンポジウム・講演会
レポート
地域と世界を往還する調和思想
エジプト・アンコール遺跡と富山の文化遺産への視座
日時:
2022年10月15日(土)14:00~15:30
開催地:
北陸
講演者:
中川 武(早稲田大学/博物館明治村)